Archive for the ‘最新情報’ Category

【開催報告】平成26年度 秋季講習会「グループホームでこんなこと起きたらどうする?~急変時の対応と応急処置~」 

2014-11-07

グループホームでこんなこと起きたらどうする?~急変時の対応と応急処置~」
講師:古城裕喜先生(オフィス藤田代表・看護師)

平成26年10月24日 薩摩川内市国際交流センター
参加者76名
アンケート回収名

<アンケート結果>

 

IMG_1374 IMG_1372 IMG_1371 IMG_1373

【開催報告】平成26年度 夏期講習会「褥瘡予防のための座位・臥位のポジショニングと体位変換」 

2014-07-02

「褥瘡予防のための座位・臥位のポジショニングと体位変換」 湯脇稔先生
平成26年6月27日 19:00~21:00 特別養護老人ホームマモリエ地域交流室
参加者62名
アンケート回収49名

<アンケート結果>

 

【開催報告】秋季講習会「信頼関係を築くフットケア」(阿久根出水地区)

2014-01-20

11月15日(金)野田農村環境改善センターにてフットケアの研修会を開催いたしました。
会員80名の参加を頂きました。

アンケートでは概ね好評でしたが、参加人数が多く実演が見え難かったので工夫が必要との意見もありました。

 

※昨年度、秋季講習会で口腔ケアについて学びましたが、今回のフットケアと共通する考え方は、専門的技術や知識と共に、高齢者と直接触れ合う機会を通じて、良好なコミュニケーションの構築と高齢者の笑顔や安心を引き出すように努めておられる姿勢が大切であることを学べたと思います。

<研修内容>

介護予防フットケアとして、谷先生は「最期まで自分の足で歩いて好きなところに行く」幸せをお手伝いされている素敵な先生でした。

足浴という狭い概念ではなく、
・足のケア
・靴の合わせ方
・歩き方が足に及ぼす影響
・足の筋肉や骨の仕組みの理解
など、広い視野でフットケアを考え、実践されていました。

具体的には
1.足のトラブルを予防するケアの方法として、歯ブラシを用いた足の洗い方
2.フットケアに影響を与える病気と注意点として、
①糖尿病患者へフットケアを行う際の注意点
②小さな傷やタコ、ウオノメ、間違った爪切りなどのきっかけや、閉塞性動脈硬化症などの大きな危険因子
③爪白癬・巻爪の症状と原因
などについて、ケアの方法も含めながら説明してくださいました。

後半は、フットケアの実演でした。
足浴からマッサージ、爪のケアまで具体的に方法を教えていただきました。
質問コーナーでは、自施設の利用者の方へのケアを実際についてや、必要物品の購入方法についてなど
多くの質問があり、さらなる学びとなりました。

<アンケート結果>

 

認知症セミナー 活動発表会のご案内

2014-01-14

 

以下の日程で認知症セミナー活動発表会を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催要項】
日 時:平成26年2月15日(土)13:30~16:50
会 場:川内市民文化ホール(鹿児島県薩摩川内市若松町3−10)
定 員:120名
参加費:無料

【スケジュール】
13:00 受付開始

13:30 開会、会長あいさつ

13:40 基調講演「認知症の方の家族の立場から」
社会福祉士 鹿児島医療福祉専門学校講師 他研修講師
認知症の人と家族の会相談員 笹峯 万起子氏

14:40 発表「家族と向き合うために、今私たちにできること」
グループホーム燦々(さんさん) 寶滿かおり氏 鶴薗眞知子氏

15:00 発表「『伝えたい言葉がある』ご利用者とご家族の懸け橋に」
ふるさとの家すずらん 中津詩穂氏

15:20 発表「ほんの些細な出来事から ~おもてなしについて考える」
ふれあいホーム花 中村茂子氏

15:50 シンポジウム「グループホームにおける家族ケア」

16:50 閉会

【参加申し込み】
こちらから参加申し込み表をダウンロードし、FAXにてお申込みください。
参加申込書・チラシ:http://www.kagoshima-gh.org/izumisensatsu/wp-content/uploads/2014/01/20140215katsudou.pdf

 

サービス向上委員会主催 研修会のご案内

2014-01-14

以下の日程で県協議会サービス向上委員会主催の研修を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催要項】
日 時:平成26年2月1日(土)13:00~17:00
会 場:日置市伊集院文化会館 研修室(日置市伊集院町郡1-100)
定 員:120名
受講料:GH協議会会員:無料 非会員:500円

【スケジュール】
12:30 開場

13:00~15:00
研修1「職場研修の組み立て方と内容について」
講師:中村 考一氏(認知症介護研究・研修東京センター 研修主幹)

15:00~16:30
研修2「認知症基礎研修」
講師:碇山 泰幸氏(株式会社地域ケアささえ愛 代表取締役・鹿児島県認知症介護指導者)

【参加申し込み】
こちらから参加申し込み表をダウンロードし、FAXにてお申込みください。
参加申込書・チラシ:http://www.kagoshima-gh.org/wp-content/uploads/2013/12/20140201service.pdf

【お問い合わせ先】
鹿児島県認知症グループホーム連絡協議会
事務局(ふるさとの家郡山内)
担当:有馬 慎一
電話:099-298-8118

【開催報告】秋季講習会「信頼関係を築くフットケア」(川内さつま地区)

2013-10-22

10月11日(金)川内文化ホールにてフットケアの研修会を開催いたしました。
会員、非会員(9名)合わせて47名の方にご参加いただきました。

実演もあり、アンケートでは大変好評をいただきました。

<研修内容>

介護予防フットケアとして、谷先生は「最期まで自分の足で歩いて好きなところに行く」幸せをお手伝いされている素敵な先生でした。

足浴という狭い概念ではなく、
・足のケア
・靴の合わせ方
・歩き方が足に及ぼす影響
・足の筋肉や骨の仕組みの理解
など、広い視野でフットケアを考え、実践されていました。

具体的には
1.足のトラブルを予防するケアの方法として、歯ブラシを用いた足の洗い方
2.フットケアに影響を与える病気と注意点として、
①糖尿病患者へフットケアを行う際の注意点
②小さな傷やタコ、ウオノメ、間違った爪切りなどのきっかけや、閉塞性動脈硬化症などの大きな危険因子
③爪白癬・巻爪の症状と原因
などについて、ケアの方法も含めながら説明してくださいました。

後半は、フットケアの実演でした。
足浴からマッサージ、爪のケアまで具体的に方法を教えていただきました。
質問コーナーでは、自施設の利用者の方へのケアを実際についてや、必要物品の購入方法についてなど
多くの質問があり、さらなる学びとなりました。

<アンケート結果>

 

フットケア1 フットケア2

フットケア3 フットケア4

 

【重要】9/29開催予定の研修延期のお知らせ

2013-09-17

平成25年9月29日開催予定の研修(募集要項

研修1「社内研修の内容と組み立て方」
講師 : 中 村 考 一 氏

研修2「認知症基礎研修」
講師 : 碇 山 泰 幸 氏

は、延期いたします。

改めて、日時・場所が決まりましたらご連絡いたします。
ご迷惑おかけいたしまして誠に申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。

 

平成25年9月17日
サービス向上委員長 古城順子

秋季講習会「信頼関係を築くフットケア」のご案内

2013-09-17

下記日程で秋季講習会を開催いたします。

秋季講習会「信頼関係を築くフットケア」
講師:介護予防フットケア協会 谷 里美 先生
内容:
1.爪切り技術の留意点と演習
2.爪トラブル(巻爪や水虫)へのケア
3.冷え性の方へのマッサージ方法  など
日時:平成25年10月11日(金)19:00~20:30
会場:川内文化ホール 第5会議室
参加費:会員無料 非会員500円
申込締切:平成25年9月30日

こちらより申込用紙をダウンロードしてファックスにてお申込みください。

詳細・申込用紙

夏期講習会及び交流会報告(川薩・さつま地区)

2013-09-02

8月1日、川内市医師会立市民病院の理学療法士、長嶺英博先生を講師に招き、川薩・さつま地区の夏期講習会及び交流会を開催しました。

講習会参加会員62名。交流会参加会員48名。

 

講習内容

1 研修名 夏期講習会「日常生活におけるリハビリの知識と技術」

食事・排泄の自立を維持するためのリハビリ

①    食事・・・資料に目を通しながら、食事に入る前の段階として、利用者様の状態確認

口腔内清潔や安全な姿勢、スプーンなどの食事介助の道具の確認。また、食事中に注意しなければならない基本的な事など、解説して頂きました。

②    排泄・・・排泄ケアリハ体操「早見表」を利用し、利用者様の身体状況や、どのようなレベルになりたいかで、リハビリが違ってくる事。また、排泄機能維持の為には、「楽~ややきつい」くらいの運動が、体力が付き、効果が見られる事などを、資料を通して解説して頂きました。

*皆さん、真剣に講習会を受けられ、時間が短いようで、少し延長して頂きました。

20130801_1 20130801_2

 

2 交流会

バイキング式の食事を召し上がっていただきながら、皆さん、講習会の内容や、日頃の業務の事など、会話が弾み、和やかに交流されていました。

20130801_3

夏季講習会及び交流会実施報告

2013-07-19

7月5日、川内市医師会立市民病院の理学療法士、長嶺英博先生を講師に招き、阿久根いずみ地区夏期講習会を開催しました。参加会員103名。

 

20130705_1 20130705_2

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2013 いずみ川薩支部認知症グループホーム連絡協議会 All Rights Reserved.